オープン教育センター
言語学
言語使用における社会的要因の考察

授業一覧に戻る

注:この授業は「言語学(応用言語学)」となっていますが、諸事情から実際には社会言語学の入門にあたる内容を扱っています。言語習得などの所謂「応用言語学」は扱いません。

内容
言語の使用において社会的要因は大きな比重を占める。そのような社会的要因に焦点をあてて言語を考察するアプローチは社会言語学として確立されている。本講義では社会言語学の基本的な考え方を学び、言語における社会的要因を考察することを目的とする。

授業計画(暫定)
社会言語学とは何か
言語の選択
言語と社会集団
言語とジェンダー
言語と年齢
言語使用コンテクストの分析(1)
言語使用コンテキストの分析(2)

教科書
東照二「社会言語学入門」研究社





Copyright (C) Sachiko Shudo 2008
All rights reserved.
Last Revised 2008/09/25